一人暮らしの出費メモ@首都圏中古戸建

首都圏の片隅に狭小築古戸建を購入。日々の出費メモを記録するだけの個人的なブログです。

2024年5月家計簿 総計¥72102

(↑画像クリックで大きくなります)

 

【食費】 ¥25329
・外食は3回、はま寿司、鎌ヶ谷博士ラーメン、国会図書館のカフェ。
その割にはそこそこ抑えられてるな。


【日用品費】 ¥3326
・ゴミ袋、洗剤、シャンプー、電動歯ブラシ替え玉、歯間ブラシ、アースノーマット替え


【服飾費】 ¥8780
・靴下790、冬用の靴7990


【趣味】 ¥2199
東映オンデマンド499、カラオケ640+420+640


【交通費】 ¥200
・駐輪場200


【交通費(通勤)】 ¥0
・3ヶ月に一度購入。今月は購入無し。


【住宅購入/関連費】 ¥0


【家賃】 ¥0
・持ち家でローン無しです。2015年に築古中古住宅を現金買い。


【光熱費】 ¥11581
・電気4657、プロパンガス6924、水道無し(2か月に一度)、浄化槽無し(3か月に一度)、灯油無し


【通信費】 ¥6407
・自宅光回線5282、ガラケー797、格安sim328


【ペット費】 ¥0
・今は何も飼ってません。


【バイク費】 ¥0


【車費】 ¥7000
・駐車場代7000


【特別費】 ¥0


【交際費】 ¥0


【医療費】 ¥7280
・歯医者3回分


【その他】 ¥0


◆2024/5 総計 ¥72102
(生活費のみです。株式等の投資は含んでいません)

 

5月はまあ予定通りでした。

6月ですが、固定資産税のnanaco払いした分のクレカ引落しが2万、

自動車保険のクレカ払い分が2.5万、大きな支払いはこんなもんだけど、

歯医者で自費治療の分が6万くらい来る予定なんよ。これが6月になるのか7月に

なるのか。6月に来れば総額で18万、来月以降なら12万くらいでしょうか?